WORKS
家族3人ー将来の暮らしやすさまで織り込んだ30坪弱とは思えない平屋
□平屋造り
□基本性能:Q値 1.24W/㎡K・ηAC値 1.4・C値 0.17c㎡/㎡
Ua値=0.30w/(㎡・K) HEAT20 G2相当
国が定めた茨城県のUa値=0.87
Ua値は断熱性能を数値化したもの。数値が小さいほど高性能で住み心地が良いいんです。

LDKと収納、それぞれの個室をドアではなく壁を利用することで独立させる動線設計。
ドアを設置せずに設計できるのは、県内最良の性能とパッシブデザインによる間取りを取り入れているからなんです。
壁の通路側を利用して「片付く見えない造作収納棚」を設置。
大容量の造作収納棚はランドセルや普段使いのものなど様々な用途に利用できます。
また、想像以上に便利な、掃除機のスペースも確保。玄関クローク、トイレ、洗面脱衣室、各個室の収納も使い勝手のよい便利な造作収納を設置。
さらに、玄関からクロークを通り抜けると部屋のようなパントリーもあるため、新しく大型家具を用意せず、図面通りの思い描いた暮らしを実現しました。
細部まで丁寧につくりこむことで、実際の広さ以上に快適に暮らしていただけます。
南側の軒を立地に合わせて少し広めに設定することで、夏は明るさだけを取り込み、冬は太陽光を取り入れることができます。
夏も冬もLDKのエアコン1台で室内すべてが十分快適な室温を維持することができます。
個室には最低限のエアコンがあれば十分です。使う機会はそれほど多くありません。
家族3人にとって最適で最良な住まいとなりました。
夏は採光、冬は暖かな陽射しに包まれる、一年中快適なLDK



家具不要の各所に設置された造作収納











その他



